忍者ブログ
日々思うことをパトスの赴くままに書き殴りたいと思います。 最近はモンハンばっかりですが...orz
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/18 (Fri)
ハメの存在は知っていたのだが使ったことがなかったので試しに使用してみた。

20080902205212.jpg









ハメ=弓かボウガンということでナルガ砲こと夜砲【黒風】をこのためだけに準備。
防具は一応火事場+2が発動しそうな装備で自マキはあれば幸せということで、
モノブロスをこのためだけに乱獲して準備。
ぶっちゃけ貫通と毒弾撃てりゃなんでもいいんですが改心率の高さでこいつをチョイス。
スキルは火事場+2あればなんでもいいと思います。

20080902205038.jpg









位置取りはこんな感じで、地面が白ければ手斧攻撃圏外(例外:ピンポイント粉塵爆発)です。
飛んできたら角笛で気づいてもらってテオさんがメダカ師匠よろしく岩に突進し続けてもらってる所に毒弾→貫通と乱射。逃げたら待っているうちに貫通弾を調合してまた乱射。
10~15分くらい足引きずり出したらエリア6に逃げるので寝たのを確認してから大タルGで目覚ましの繰り返してそれでも死んでくれないようならガチバトルで始末してしまいませう。閃光持っていけばガチでも何とかなりますしね。多分。

要注意は先にもあげたピンポイント粉塵爆発。
粉塵の色が岩で見えないので粉塵のモーションに入ったら撃つのを止めて待つ。
ピンポイント粉塵爆発の場合は自キャラ周辺に粉塵が舞うので前転か後ろ向いて前転で回避できます。前転の方が楽ですが火炎放射、バインドボイスが当たる位置なので気をつけましょう。まぁ、粉塵→ファイヤーのコンボはないと思いますがねぇ。

あと回避の際に横にぶれ過ぎるとテオ様が岩を避けて殴りかかってきますのでその際は諦めてください。

20080902222009.jpg









足を引きずってからは、寝床に戻るまでは手を出さない方がいいかもしれません。
調子に乗って遊んでいるとエリア真ん中で崩御されて剥げないパターンになってしまいます。
部位破壊は全くしてないのであまり気にならんと言えばならんのですが…
PR
リアル集会所に参加するくらいしか長時間の狩りをしないのは半分仕方ないかなと思う今日この頃。
皆さんはどうでしょうか?

Phantasy Star PORTABLEに移行しようか悩みつつも狩りに勤しむ俺。

20080823021533.jpg









キモいカラーリングのサル相手にガンファイトかましたり、

20080823031128.jpg









キリンさん相手に先日作ったレクイエムスピアGで眠り爆弾を試みたり、
ガード強化があるため雷も恐くねえ。多分。

そして今回の戦利品で作った装備の数々。
20080824154505.jpg









向かってる途中の電車でモノブロス退治してカオスオーダーを作った。
ちなみにすでにアースクエイク持っていたりするが気にしない方向で…

20080824160401.jpg









プロミネンスソウルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!。
火属性ランス最強の一角。重火槍グラビモス、プロミネンスピラーGを持っているのに
作る必要性があるのか軽く疑問に思うが、尻尾がそろわなかったんだから仕方ない

20080824154519.jpg20080824154536.jpg









エメラルドスピアG&海滅槍アビス
ガノトトス亜種を2匹ほど討伐してヒレが10枚ほど出たのでサクっと生産&強化。
属性値より砲撃優先の俺にはあまり使いそうにない海滅槍アビス…orz

20080824154603.jpg









双龍神【黒点白夜】に並ぶネタ双剣。氷炎剣ヴィルマフレア…
ネタ武器にしては属性値:火450&氷450は暴力的。氷&麻痺とかだったら素晴らしいのに。

20080824154902.jpg









龍木ノ古砲【荒神】。
シールドのたてがみがキュートな一品。

麻痺弾&回復弾の装填数の多さから支援もイケてしまう良銃。
天鱗も天殻も使わないのでつくりやすいだけだったり。

まぁ、今回はこのくらいで勘弁して。
次回は行くかどうか不明です。

20080729183334.jpg











帰宅途中に恒例になりつつあるソロ狩りといってもまだ3日目ですが…
2日目の時点でブルーブレイドボウⅢ→カーマインボウと強化。
次はブチヌキか...黒グラですか?一人じゃムーリ!?o(゚Д゚)っと途方にくれていたのだが、マイボックスの隅っこに4つほど黒鎧竜の重殻が残っていた!∑(゜∀゜)

20080729183347.jpg









というわけで、ブチヌキ一丁あがり!!
グラビや赤フルフル、ガルルガ相手に大活躍予定です。

魚周りも飽きてきたのでネコートさんの宿題に着手。
夏が終わるまでには鷹見のピアス目指して頑張ろうと思います。
P4とかと同時進行でどこまでいけるか不明ですが…OTZ

20080730183412.jpg









手始めに藍の流星に挑戦。In中央線。
黒龍双刃【二天】で撤退されることなくナナを鱠切りにしました。
わざと一回撤退させて火山で決着つければ良かった気もしますが気にしない方向で。
テオに比べれば楽なので余裕があればエンプレスXでも作ろうかしら。
 

イヌキを手に入れたので軽くブチヌキも作ろうと目論んで足りない水竜の厚鱗狙いでガノトトスと帰宅中に戯れてみた。ちなみに装備はイヌキ+ドラゴンX。護法スキルのおかげでランゴはタダのハエになり下がります。

立ち回り的にはクリティカル距離を保ちながら頭or側面の翼膜を貫通でぶち抜いてHit数を稼ぐという基本に忠実な方向で戦います。回避距離UPと回避性能+1が発動しているのでヤヴァい這いずりとかは見てからでも結構楽勝で回避可能…端っこに追い詰められなければですが、難易度的には簡単かと思います。

20080728183656.jpg









15分針の時点で弱っていたのいたので、少し戯れてから落とし穴に誘って捕獲完了。イヌキ強すぎ…
厚鱗はまだ足りないので、仕事の帰りにでも軽くやろうかと思います。
 

イヌキが衝動的に欲しかったので不足している鎧竜の重殻を求めてG級グラビと戯れに旧沼地に赴いてみた。久々のソロG級なのであまり勝てる自信がなかったりしますが、最悪尻尾切って3乙連打で行くか…

20080727042859.jpg









基本の立ち回りは腹下を突いて刺して突きまくるオンリー。
麻痺った時は尻尾に集中攻撃。
尻尾は横ステップで抜け、タックルは基本ガードチャンスあればバックステップで抜ける。
各種ガスはガード強化あるのでガードでこらえる。咆哮は当然ガードか、前足に当りに行って
突進はグラビの突進をいなした後の距離詰め程度にしか使わない。
基本的に食らうのはカード漏れや回避ミス、お供の誤爆程度なんでこまめな回復と無駄に深追いしなければ死ぬことはないかと思います。基本グラビは動きが重い方なので・

全般的に手堅く立ち回れば、死ぬことがないのがランサークオリティ。
狙えるところでいかに適切に火力を集中できるかが明暗を分けるわけで時間切れになるのは火力運用が下手なだけ、このあたりの匙加減は慣れていくしかないですね。

とりあえず、ソロ初グラビだったのですが尻尾切断+腹完全破壊でノー乙でギリギリクリア。
収穫は重殻5つと天殻2つで何とか一回で必要分の4つを押さえれました。

20080727082708.jpg









ブルーブレイドボウⅢからイヌキに強化。無属性ながら貫通主体の良弓。無属性なので貫通の練習用になる予定。防具は主にドラゴンXで運用する方向で考えてます。
分岐するカーマインボウ→ブチヌキも欲しいのでこちらの方も準備したいところ。
にしてもギザミ系の武器は物騒な名前のものが多いと思ふ今日この頃
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]