忍者ブログ
日々思うことをパトスの赴くままに書き殴りたいと思います。 最近はモンハンばっかりですが...orz
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/18 (Fri)
ハメの存在は知っていたのだが使ったことがなかったので試しに使用してみた。

20080902205212.jpg









ハメ=弓かボウガンということでナルガ砲こと夜砲【黒風】をこのためだけに準備。
防具は一応火事場+2が発動しそうな装備で自マキはあれば幸せということで、
モノブロスをこのためだけに乱獲して準備。
ぶっちゃけ貫通と毒弾撃てりゃなんでもいいんですが改心率の高さでこいつをチョイス。
スキルは火事場+2あればなんでもいいと思います。

20080902205038.jpg









位置取りはこんな感じで、地面が白ければ手斧攻撃圏外(例外:ピンポイント粉塵爆発)です。
飛んできたら角笛で気づいてもらってテオさんがメダカ師匠よろしく岩に突進し続けてもらってる所に毒弾→貫通と乱射。逃げたら待っているうちに貫通弾を調合してまた乱射。
10~15分くらい足引きずり出したらエリア6に逃げるので寝たのを確認してから大タルGで目覚ましの繰り返してそれでも死んでくれないようならガチバトルで始末してしまいませう。閃光持っていけばガチでも何とかなりますしね。多分。

要注意は先にもあげたピンポイント粉塵爆発。
粉塵の色が岩で見えないので粉塵のモーションに入ったら撃つのを止めて待つ。
ピンポイント粉塵爆発の場合は自キャラ周辺に粉塵が舞うので前転か後ろ向いて前転で回避できます。前転の方が楽ですが火炎放射、バインドボイスが当たる位置なので気をつけましょう。まぁ、粉塵→ファイヤーのコンボはないと思いますがねぇ。

あと回避の際に横にぶれ過ぎるとテオ様が岩を避けて殴りかかってきますのでその際は諦めてください。

20080902222009.jpg









足を引きずってからは、寝床に戻るまでは手を出さない方がいいかもしれません。
調子に乗って遊んでいるとエリア真ん中で崩御されて剥げないパターンになってしまいます。
部位破壊は全くしてないのであまり気にならんと言えばならんのですが…
PR
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]