とりあえず、Sガンダムが出ると聞いてガンダム・バトルクロニクルを入手。
連邦軍でプレイを開始…パイロットは主人公オールドタイプでパートナーはニュータイプでプレイ開始。最初はボールOnlyとかとんでもないのを予想していたんだが、最初っからビーム兵器搭載のジム使えるんで結構優遇されている印象があります。
現在、地獄の0083(デラーズ・フリート)編をクリアして0087(エウーゴ)編をプレイしています。なぜ地獄かと言うと小生意気なK・Uラキ少尉の所為です。
デンドロビウムに乗ったとたんに蝶・強キャラに・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
てか、デラーズフリートのMSと連邦とのMSの性能差に絶望して最初からやり直そうかと真面目に考えてしまいましたわ。ゲルググM出てくるまでがマジ地獄。
考えてみるとMyキャラの軍歴が連邦(0079)→デラーズ・フリート(0083)→エウーゴ(0087)と典型的な転落人生を送っていることに…0079から0083の空白の間が非常に気になります。
本日、タイガーころしあむとかCCFF7がちょうど発売日だったことに気づく。
後者は大量に積まれていたので値崩れと評価待ち。
というか、FFCCの方が終わらないので手は出せません。
とか言いながらゼルダの伝説~夢幻の砂時計~を積んでいます。
少なくとも両方終わるまでは他には手が出せないよなぁ…
ちなみにゼルダはリンクの冒険以来やっていなかったので、
3Dのリンクに軽くカルチャーショックΣ(´д`ノ)ノを受けています。 Wiiやったら多分失神します。σ(゚∀゚ オレ!!
個人的にはPSPは一週間後に出るMPO+の方が気になっております。
アクション自体は苦手なんですけどねぇ。σ(゚∀゚ オレ!!
同僚のオバ様が初代悪魔城ドラキュラの話をされて、DSのドラキュラはぬるいと言っていたのにアクション苦手のσ(゚∀゚ オレ!! はビビりました。
確か、ディスクシステムの初代と2代目は激ムズだったような気が…
興味ある方は初代はファミコンミニで出ていたから試してみることをお勧めします。