とりあえず…
やっとこ増弾のピアスを入手。
考えてみれば、装填速度アップ&反動軽減+2装備あるんで要らないととか言わないように。
もう訓練所は勘弁してくれ…といいつつ、剣聖のピアスまでがんばってみた。
ラージャンとかティガレックスとかもう二度とやりたくないわ。
そしてソウルハッカーズ。
このゲームの魅力はなんと言っても野郎キャラの魅力といっても過言ではないと小生は信じております。
フィネガンさんとかリーダーとか。
リーダーの画像はキャプっていなかったので画像はないです。なお、小生の脳内ではフィネガン(CV:大塚明夫)で脳内再生されとります。
PSPで初代は移植されたんだからリメイクして欲しいところだが、無理だろうなぁ。
それが無理ならデビルサマナーの世界観で新作出ないかなぁ?
そして、まだソウルハッカーズ半分も終わってないのに…
強敵が現れた…orz
ちょっくら、原さんに刺されてきますわ…
タイトル見ると何やっているか意味不明だなぁ。けど、気にしない
なぜか手元にあるPSP(新型)にカスタムファームウェア(以下CFW)を導入。
シャア専用バッテリー(Tool Service Mode Battery)とメモリースティックDuoPro、TOTALNewbi easyInstallerを使います。
シャア専用バッテリーは三月兎とかで売ってます(1/24現在、旧型用・新型用ともに売り切れ)。たまにヤフオクにも出品されていることがあるんで、秋葉原に行けない人は活用してください。なお、メモリースティックDuoProは128MB以上のものを推奨です。
とりあえず、マジックメモリースティック(以下MMS)を作る手順は以下のとおり。
詳しくはこちらに解説されてますんで見ときましょう。
PSPにメモリースティックDuoProを入れUSBモードでPCに接続。
↓
TOTALNewbi easyInstallerでメモリースティックDuoProをフォーマット。
↓
画面の指示通りに操作していけば5択の画面に出ますんで新型の場合は迷わず4を選択。
↓
コピーが糸冬 了すると指示が出るのでYと入力しEnterキー2回押して糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
↓
バッテリーをシャア専用バッテリーに交換しPSPを起動。
↓
画面が黒いままですがメモリースティックDuoのアクセスランプが付いているのを確認し、□ボタンを押してバックアップの作成をします。アクセスランプが点滅して処理が始まるのでそのまま放置プレイ。バックアップの作成が完了すると電源が落ちます。
↓
再度PSPを起動。画面が黒いままですがメモリースティックDuoのアクセスランプが付いているのを確認し、×ボタンを押してCFW3.71M33を導入。アクセスランプが点滅して処理が始まるのでそのまま放置プレイ。処理が完了すれば電源が落ちます。
↓
シャア専用バッテリーと通常のバッテリーを交換。入れているメモリースティックDuoProはMMSになるので他のメモリースティックDuoProと交換し起動してバージョンの確認。バージョンが3.71M33になっていれば成功です。メニュー表示や時間設定は海外のものになってるので日本のものに変更しましょう。
成功していれば、下の画像のように表示されます。まぁ、小生のはすでに最新のものにバージョンアップしているんですが…
シャア専用バッテリーとMMSは復旧に必要になるので厳重に保管しましょう。
なお、小生はMMSは256MBのデジカメのあまりモノのメモリーカードを使ってます。通常は先日シャア専用バッテリーと一緒に買ってきたSanDiskの4GBのメモリースティックDuoProを使ってます。¥6.0K-は安いよなぁ。
ついでに私信
ミラバルカンとミラルーツに。・:*:・゚☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆
というわけで早速ディスティハーダとミラアンセスブレイド作りました。
もう二度と挑まねぇ…挑むたびの出費が馬鹿にならん。
ディスティハーダ&ヒーラーUで試しに撮影してみました。
CFW導入したので画像のキャプチャーも楽々ですな。ちなみに今までのモンハン画像は携帯カメラで無理矢理撮影しておりましたので画質的にも以下略だったんですが、これで改善できそうです。
画像見て、どっかの同人誌で見たとか言ったり、言わなかったり。