忍者ブログ
日々思うことをパトスの赴くままに書き殴りたいと思います。 最近はモンハンばっかりですが...orz
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/17 (Thu)
ウォーキングを始めました。長距離走は苦手なんで歩きで勘弁してということで…
どこまで続くかはわからないが、行けるとこまで頑張ってやろうかと思います。
それにあわせて数年ぶりに筋トレを再開しました。
主に不摂生でため込んだブツが豊富な腹を重点的に鍛えなおそうかと…
一番怖いのは3日目で筋肉痛でダウン→そしてなにもやらなくなった→The三日坊主というパターンが怖い。そうならんようにちまちまblogにつけていこうかと思います。

nanosan.jpg










そして、先日発表されたnanoさんが我が家に到着。
あっさり縦長(※第3世代は横に太く若干正方形に近いタイプ)に戻った。
加速度センサーは誤動作防止のためか結構しっかり振らんと発動しませんので、間違っても電車内で勢い良く振ったついでに人を殴らんように気をつけましょう。新聞の3面記事に出たら赤っ恥もいいところですな。
まぁ、先ほどウォーキングから帰ってきてこいつが気になったのは内緒です。

ウォーキングしていて思ったんだが音楽かけながらだと距離とか時間とか全く気にならんのね。
気づいたら2時間近く歩いてたんでびっくりしましたわ。
実際入れている曲数も少ないので同じ曲を歩いてる途中で何度も聞くのはどうかと思い、ついつい途中のTSUTAYAで数年ぶりにCD借りました。

借りたんはこんなの
Nine Inch Nails 『Pretty Hate Machine』
Sonata Arctica 『Silence』
・B'z 『PleasureⅡ』

なんとなく、鉄板そうなの(最後のなんかとくに)を選んでみました。
実はロックやメタルは好きです。デスメタルは苦手ですが…ちなみにDMCは好きよ。
Royal HuntとかJudas Priestとか聴いていたりします。古いとか言わないように。まぁ、現実に10年以上も前の曲ばかりなんですけどね。
PR
ハメの存在は知っていたのだが使ったことがなかったので試しに使用してみた。

20080902205212.jpg









ハメ=弓かボウガンということでナルガ砲こと夜砲【黒風】をこのためだけに準備。
防具は一応火事場+2が発動しそうな装備で自マキはあれば幸せということで、
モノブロスをこのためだけに乱獲して準備。
ぶっちゃけ貫通と毒弾撃てりゃなんでもいいんですが改心率の高さでこいつをチョイス。
スキルは火事場+2あればなんでもいいと思います。

20080902205038.jpg









位置取りはこんな感じで、地面が白ければ手斧攻撃圏外(例外:ピンポイント粉塵爆発)です。
飛んできたら角笛で気づいてもらってテオさんがメダカ師匠よろしく岩に突進し続けてもらってる所に毒弾→貫通と乱射。逃げたら待っているうちに貫通弾を調合してまた乱射。
10~15分くらい足引きずり出したらエリア6に逃げるので寝たのを確認してから大タルGで目覚ましの繰り返してそれでも死んでくれないようならガチバトルで始末してしまいませう。閃光持っていけばガチでも何とかなりますしね。多分。

要注意は先にもあげたピンポイント粉塵爆発。
粉塵の色が岩で見えないので粉塵のモーションに入ったら撃つのを止めて待つ。
ピンポイント粉塵爆発の場合は自キャラ周辺に粉塵が舞うので前転か後ろ向いて前転で回避できます。前転の方が楽ですが火炎放射、バインドボイスが当たる位置なので気をつけましょう。まぁ、粉塵→ファイヤーのコンボはないと思いますがねぇ。

あと回避の際に横にぶれ過ぎるとテオ様が岩を避けて殴りかかってきますのでその際は諦めてください。

20080902222009.jpg









足を引きずってからは、寝床に戻るまでは手を出さない方がいいかもしれません。
調子に乗って遊んでいるとエリア真ん中で崩御されて剥げないパターンになってしまいます。
部位破壊は全くしてないのであまり気にならんと言えばならんのですが…
ペルソナ4の攻略本(完全版)が出ているとのことで本屋に行ったら、
カオスフレアSECOND CHAPTERが発売されていたので入手。

ちょろっと斜め読みをしてみた。
基本的なるルールの部分は変更はなし。追加されている部分はちらほらとあるっぽい。

・《光翼の盾》/ソフィアの合致したフレアの枚数×4→×10へ。
・《銀の守護者》/攻撃対象を自分に変更→HP+50へ

これで光翼騎士の立ち回り変わりそうだな。

・「差分×2」系特技は激減。ほぼ聖戦士用。今までの差分×2系特技はダメージ+[能力値×5]に。
・《マルチワーク》《記憶継承》なとの前の版で強すぎた特技がデイブレイク化
・武士→剣客に。巫女はレギュラー化。忍者&艦長の特技が大幅追加。ミリティアは追加ミームのテオスへ

他多数。

まだ読んでないんで、時間を見て読んでいこうかと思います。
2008/09/01 (Mon) TRPG Trackback() Comment(0)
このエントリーには壮大な?ネタばれが含まれますので注意。

風邪ひいて体がボロボロになりながらも2周目は真のエンディングでクリアー。
終盤、ぐれぇとキング道場inマガツマンダラで修行したせいで主人公だけLV99。ちなみに他のメンバーは
みんな70後半くらい…道場通うの自重した方がゲームを楽しめる気がします。
所持ペルソナはヨシツネ、ルシフェル、アスラおう、トランペッター、ノルン、サンダルフォンと豪華な顔ぶれ。
まずは、アダッチーを軽く八艘飛び(主人公)+アグネヤストラ(肉)+ブレイブザッパー(ジュネス)でボコボコにしてクリスマスは前回探偵王子セーラー服Verだったので肉(千枝)とすごして3月へ
マギーのクリスマスイベントも欲しかった…orz

3月、天国でマーガレット様と対峙。4人がかりで軽く倒す。
基本はパターンなのでランタマイザと八艘飛びがあれば楽勝でした。
2008083023070001.jpg









エリザベスの方が条件カツカツで厳しかったなぁ…主人公はマギーのことをどう説明するんじゃろか?
特に女性陣は主人公との関係が非常に気になるだろうに(ちなみに全コミュMAX狙い多角関係上等プレイしているので6股やってます。)。マギーはいろんな意味でドSですな。

そして最後も勢いで倒した…全部のコミュをMAXにすると全員のセリフを聞かにゃならんので長いが仕方ねえ。考えてみればイベント起こる前にHPは0まで削ったんだけどなぁ・・・
ちなみに終盤戦のメンバーは主人公、千枝、雪子、陽介でクリア。マギーは陽介を熊田さんにかえて倒しました。

2008083102020000.jpg









奈々子、お嫁さん発言 キタ━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━!!!(注意:画像は全く関係ないです)。
ちなみに仲間内の女性には全部手を付けている主人公…生きて八十稲羽を出られるのか?

個人的にはあまり期待してなかったけど、ふたを開ければ150時間以上もやってました。
3に比べればマイルドな気がしますがペルソナを全く知らん人でもお勧めできる良作でした。
FES出るかどうか知りませんが次回作に期待しております。
ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣を入手。

ファイアーエムブレムをやるのはSFCの紋章の謎以来です。
DS版には第二部もあるんかなぁ?

現在、ナバール様を仲間にして4話のところでストップ。
プロローグでマルスの囮として一人行かすのだが、迷わずジェイガン捨てた俺。
全国のジェイガンファンの方(いるのか!?)(*_ _)人ゴメンナサイ

あと3話にて…ナバール様のクラスが傭兵じゃなくて剣士になってるわ。
違いが全く分からんがな。

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]