クトゥルフ神話TRPGマレウス・モンストロルムを入手。
やっぱり、クトゥルフ系のサプリは若干お高い気がするが、データ量が尋常じゃないので今回は満足。
今回のサプリはクトゥルフ神話TRPGで使用できるクリーチャーのデータ集です。旧版で言うところのクトゥルフ・モンスターズに当たるのかな...多分?
マレウス・モンストロルムのスゴいところは基本ルールに載っているクリーチャーの詳細から追加のクリーチャー、狼男やら遊星からの物体XなんてB級ホラーやSFの住人まで網羅していたりするのでB級映画なシナリオも出来そうで夢と妄想は広がるばかりです。
ただ、唯一の問題点は値段が張ると言うところです。まぁ、ボリュームに対しては安いと小生は思うけど。
前回の深淵プレイ後の反省会にて、
まぁ、反省会というか帰りにいい年した野郎三人が駄弁っていただけだったりする。
結構こういう機会で話を聞くと○○のシステムが納得いかんとか○○のシステムが苦手とかいう話になり軽くブルーになる。どっちも小生がGMをかなりの頻度でやるシステムだったからなぁ…おいおい。
理由を聞くとシーンに登場するたびに侵食率が上がるとか、衝動が上がる度に不利益を被るとかそんな理由(理由あげたらシステムばれてる? (゚ε゚)キニシナイ!! )だったり。結構些細な理由で嫌がられるもんなんだなぁと思った。
まぁ、友人が挙げたのはシステムはダブルクロスとデモンパラサイトなんだけどな。
ルールブック読めばあるべくしてあるシステムだと理解できるんだけどなぁ…侵食率ないダブルクロスと言うのはエフェクトの代償がなくなってまうし、シナリオ終了時に生還したカタルシスを味わえないじゃん。
デモンパラサイトの衝動なんかも同じじゃないかなぁ…σ(゚∀゚ オレ!! 的には衝動チャートはふって楽しいと思うのだが。
ちなみに、俺はガープスは苦手です…作成点で性格から何までカスタマイズするのが結構( ゚Д゚)マンドクセーと。
結構、苦手とか好き嫌いとか些細な理由で出てしまうもんなんだなと猛省してしまう次第で…